幸彦 島尻
レンタルバイク屋さん選びで気をつける事
1.オーナーがバイクの名前を3つ以上言えない
2.台数が多くて整備が回らない
3.整備する人はいないが認定書だけは習得している
4.少しの傷でも高額請求
どの業種でもそうですが、オーナーが扱う商品に興味がないなら、オーナーからの目線にスタッフ、お客様の顔や心はなく、お金のことばかりです。どうやって安く従業員を使おうか、どうやってお客様から多くのお金を集めようか、、どうやったら他店の足を引っ張れるか。一日中そういうことを考えてるわけです
その会社に中身はなく見せかけだけです。見た目だけは立派なんです
そしてそれは大きなトラブルの元です
整備士さんのモチベーションは上がらずに、辞めていく、または適当な整備をしてしまう。
結果お客さまに整備不良のバイクを貸すことになってしまいます。
さらに少しの傷でも高額な請求をしてしまうのです
「その商品が好きでこの商売を始めた」
これこそがお店を選ぶときの基準だと思います😅